特殊音源とは、言わば
「聴くサプリメント」である
さて、皆さんもご存知のように、私は「バラいろダンディ」でお馴染みの苫米地 英人氏の熱烈なるファンであります。「聴くサプリメント」である
その著書に書かれたノウハウを日常生活へ適用して、この混沌とした現代を生き抜いているわけですが、実に恐るべきは苫米地博士のウルトラなる仕事ぶりでありまして…
「洗脳原論」から始まった著書の数は、今や何と200冊以上!!
講義&機能DVDの数は、私が把握しているだけでも33本以上!!
正直な話、その全てを手に入れるのは金銭的に難しく、特殊音源についても買い漏らしがあったんですよね。
ですが、本日、ファンの間でも隠れた名盤(?)として評価の高かった…
「モチベーションアップ&キープ」特殊音源CDを遂に手に入れた次第であります!!
パッケージと外観
パッケージ表面から胡散臭さ全開!!
苫米地御大の御尊影でありますww
パッケージ裏面であります。
「モチベーションは意識してあげるものではない」
というテーゼが目を惹きます。
パッケージを開くと2枚のディスクが収まっています。
右が音源CD、左が解説DVDみたいですね。
では、早速、PCに取り込んで聴いてみましょう!!
苫米地御大の御尊影でありますww
パッケージ裏面であります。
「モチベーションは意識してあげるものではない」
というテーゼが目を惹きます。
パッケージを開くと2枚のディスクが収まっています。
右が音源CD、左が解説DVDみたいですね。
では、早速、PCに取り込んで聴いてみましょう!!
曲目の解説と効果の推察
全4曲(計21分24秒)の本音源を聴いてみて、私が体感した効果と、その推察をざっくりとお話すると…1曲目
重低音を効かせたノリの良いハウスビートが、まるで脳全体を揺さぶるかのように喝を入れに来ます。これは明らかに、ドーパミンの放出を狙っていますね。2曲目
1曲目とはガラリと変わって「のんびりダラダラ」とした、なんだかよく分からない感じの曲調です。これは、どんな効果を狙っているのか不明です。3曲目
これもなんだか、のんびりダラダラとした曲調ですが、2曲目と違って明らかに「変な気分」に誘い込もうとするのが判ります。変な気分といえば…そう、変性意識状態への移行ですね。
4曲目
低音を効かせた電子ピアノのバラードが重厚な雰囲気を作り上げ、「最後の締め」に移行しようとするのがよく分かります。3曲目と同様に変性意識状態への移行を狙っている様子ですが、「効いている部位」は違うように感じられます。
さすがと言いますか、全体としては「圧巻のクォリティー」の一言に尽きますね。
「宣伝文句は胡散臭さ芬々、しかし、内容は圧倒的」
それが「苫米地クォリティー」の骨頂と言えそうです。
効果的な聴き方
さて、この記事にたどり着いた貴方が気になっているのは、「具体的に何曲目の、どの部分がモチベーションアップに誘導しているのか?」という事だと思われます。個人的には「全曲を通して聴く事によってモチベーションが上がるように構成されている」と感じましたので、例えば、この音源をウォークマンやiPodに移して聴く場合でも、シャッフル等で順番をバラバラにするのではなく、1~4曲目までを連続して聴いた方が良いでしょう。
また、この音源は日常の仕事や作業の際にBGMとして漫然と聞き流していても構いませんが、より高い効果を狙うのであれば、資格試験の勉強やプレゼンテーションの予行演習、あるいは小説や漫画の投稿用作品の執筆など、あなた自身がモチベーションアップの必要性を感じている事柄に実際に取り組みながら、できるだけ大音量で聴いて下さい。
解説DVDについて
同梱されている解説DVDについてですが、モチベーションアップというテーマについて、苫米地氏自身が過去の書籍の中で繰り返し述べ、その理論の根幹として据えている「エフィカシー」や「コンフォートゾーン」という概念をベースにして説明しています。ですが…今までに苫米地氏の著書を全く読んだことが無い人が、いきなりこの解説DVDを観ても、ハッキリ言って火星語(?)にしか聞こえないと思いますので、できれば博士の著作を最低でも5冊程度は併せて読んで欲しいと思います。
・他の特殊音源の一覧、及び説明については下記記事を参照。
参照 苫米地 英人氏の特殊音源一覧
追記 2016/03/15
さて、ウチの息子君も、いよいよ高校受験という事で、受験日直前の最後の追い込みの時に本音源を聴かせてみたところ…
つーワケで、最後の追い込み勉強中の息子君に「モチベーションアップ&キープ音源」を聞かせてるなう。https://t.co/EtJP3j1wkn— 安井 真守 (@mamorizm) 2016年3月7日
案の定、「脳のクロックサイクルを上げる準備運動としての独り言と貧乏ゆすり」が始まったでござるww
見事に第一志望の高校に合格いたしました!!
早速、苫米地氏本人に報告申し上げたところ…
@DrTomabechi 先刻、ウチの息子が高校の合格発表から帰ってきました。見事に第一志望に合格したそうです。でもまぁ「モチベーションアップ&キープ音源」を聴かせてドーピング(?)しましたから、当然といえば当然の結果ですがwwhttps://t.co/EtJP3j1wkn— 安井 真守 (@mamorizm) 2016年3月15日
おめでとうRT 先刻、ウチの息子が高校の合格発表から帰ってきました。見事に第一志望に合格したそうです。でもまぁ「モチベーションアップ&キープ音源」を聴かせてドーピング(?)しましたから、当然といえば当然の結果ですがwwhttps://t.co/BI4OAHytZy— 苫米地英人 (@DrTomabechi) 2016年3月15日
高校や大学、あるいは資格試験の受験を控えている方は必聴ですよ!!